塾全協東通信「7月号」を追加いたしました

塾全協東通信のページに

2020年7月号を掲載いたしました。御覧くださいませ。

一部抜粋

NPO塾全協 オンライン情報交換会・懇親会 レポート

日時:2020年6月28日 17:00〜19:00
場所:Web上(Zoom)
参加人数:8名
レポーター:中村基和
例年は全国総会の後は中高入試を考える会、名刺交換会・懇親会、またはNPO塾全協メンバーだけの懇親会ということなのですが、ご存じの通り今年度はコロナ渦のためブロック総会、全国常任理事会、全国総会のすべてがZoomによるオンラインで行われましたので、その後オンラインで情報交換会・懇親会を催そうということになりました。話題は当然コロナ渦の中での授業や夏期講習に関することでした。
(録画をしたものを見ながら書き起こしましたが、残念ながら途中で切れてしまいましたので、そこまでの書き起こしとなります)。


中村:藤井先生、今年は地車祭は中止ですよね。
藤井:地車祭ダメ。七夕祭りも、盆踊りも、神社の秋祭りも全部ダメ。
中村:うちの方も、高円寺の阿波踊りは中止ですね。
藤井:今年の「東京を歩く会」は残念でしたね。
沼田:でも、来年何もなかったらやりたいと思います。コロナがなければ。……うちでオンライン授業
を3月にやったんですが、3月は平常授業は休みで授業料はゼロです。3月の終わり頃から4月上
旬に講習会をやったのですが、やはり密集してはいけないということで、どうせ、うち、人数が少
ないから密にならないんですけどね、でも意識的に2m生徒を離して、普通だったら6人座ると
ころを2人にするとか、そうやって時間差を設けて前の生徒が2人帰った後に次の2人が来る。
そんな感じにして朝から晩まで10何時間、拘束時間が逆に増えたんですね。
中村:それ、言えてますね。私もそうでしたよ。
沼田:オンライン授業がなかなか出来なかったのは、パソコンとかタブレット持っている人がほとんど
いないんですよ。スマホは見にくいということもあって…スマホでもやったんですけどね。結局1
割か2割で、ほとんど来させてやっていました。5月以降も普通にやっていますが、人数を減らし
て時間差でやっているために、私自身の拘束時間は多くなっています。6月になってから学校が始
まったんですがクラスに行く曜日が違う。それで週2回とか3回とか、午前中で終わったり午後が
あったり、で、部活も1時間ということになっているんですが、7時間、8時間授業があるときは
やっぱり部活が1時間遅くなるんです。小学校も中学校も全然バラバラなので結局拘束時間が長く
なっています。しょうがないですが。「読み聞かせの会」はオンラインでやりました。夏の講習会な
んですけど、地元の松戸は7月いっぱいまで学校があるんです。8月の24日から学校が始まるん
です。学校がないのは3週間だけでそのうち1週間はお盆休みになります。授業料はいつもの4割
くらいしかもらえません。
山本:柏と松戸は違うんですね。柏は8月の第1週まで授業があるんです。8月最後の週は学校始
まっちゃうんで、2週間ですね。お盆と被っちゃうので、お知らせをどうしようかと迷っているん
ですよね。平常授業8月引っぱっちゃうしかないかなと思っている。
中村:埼玉って、夏期講習できない状態なのですか?
中山:地域によって違いますね。ほとんど夏休みがない地域もあるようです。私の塾は7月中に夜の授
業を組んで…7月20日から8月いっぱいを7期間に分けて、7月中は中学生は7時から、8月は午
後からですね。後半は中3は5時から、1、2年生は7時から、何とか組めました。
(内藤先生が車中から参加)
沼田:藤井先生のところはどうですか、コロナ対策は。
藤井:ゴールデンウイークだけ休んで、あとは中高生で出来る子はラインの通話でやりました。小学生
は宿題持ってきて30分か40分で終わりました。
沼田:塾を完全にやすんだ時はないんですね。
藤井:3月の初期の頃は休みました。
沼田:月謝は貰わなかったのですか。
藤井:当然、休んだ時は貰えませんね。ラインのは1回500円でやりました。うち、時間単価1000円
のを半額にしました。その辺は寺田先生も一緒ですよね。
寺田:そうですね、休んだのは1週間。他は平常どおりで、ほぼ。学校が休みになるとわりとやり易かっ
たですよ。学校の進度気にしなくていいし。
沼田&藤井:そうそうそう。
寺田:どこやっても何の文句出へんしね。一応コロナ対策はしてましたけど、まあ大丈夫やろなと言う
ことでね、やってました。
沼田:入り口に手の消毒液を入れたのをね。
寺田:置いてます。姫路市は58万人いて感染したのは40人でしたからね。大丈夫だろうなと思いなが
らも、一応対策はしておかないと万が一のことがあるからと思って、それが一番恐ろしかったで
す。
中山:うちの町はまだゼロです。13000人しかいないんですけど。
(残念ながらここで録画が切れました。)

 

コメントを残す